K-32W840(2025年発売)とKJ-32W500E(2017年発売)の違いをご紹介します。
この2機種の主な違いは3つだけです。
録画機能やサイズは同じなのですが、新型のK-32W840の方が画質や便利機能がパワーアップしています。
どっちがいいのかですが、
- 高画質と新しい機能が好きな方は新型のK-32W840
- 価格やアナログ端子の利便性を重視する方は旧型のKJ-32W500E
どのように違うのかを詳しくご紹介しますね。
K-32W840とKJ-32W500Eの違いを比較
K-32W840とKJ-32W500Eの違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。
違う部分の比較表
K-32W840とKJ-32W500Eの違いを比較してみたら、主な違いは3つでした。
それがこちらです。
- 解像度が異なる(K-32W840はフルHD、KJ-32W500EはHD)
- 機能とデザインが刷新されている
- 入出力端子の構成が変化している
比較表にするとこんな感じです。
比較ポイント | K-32W840(2025年) | KJ-32W500E(2017年) |
---|---|---|
解像度 | フルHD(1920×1080) | ハイビジョン(1366×768) |
録画機能 | 裏番組録画+オートチャプター | 裏番組録画のみ |
デザイン | 新デザイン+電源LED変更 | 旧デザイン |
入出力端子 | HDMI×2、USB×1、LAN×1 | HDMI×2、USB×1、LAN×1、アナログビデオ入力あり |
解像度が大きく向上して映像がクリアに
K-32W840はフルHDに対応しています。
一方、KJ-32W500Eはハイビジョン(HD)のみ対応。
この違いによって、映像の細部までくっきり見えるようになりました。
映画やスポーツ観戦の臨場感が、ぐっと高まります。
機能面とデザインが現代的に進化
K-32W840はスタンドの形状や電源LEDの位置も変わり、よりスマートに。
さらにクリアボイスやチャンネルポンなど、音声や操作性も向上しました。
ニュースやドラマのセリフも、今まで以上にクリアに聞こえます。
入出力端子がデジタル対応に一本化
K-32W840では、アナログビデオ入力端子を廃止。
その代わりに、HDMIやUSB端子が充実しており、最新機器との接続もスムーズです。
これにより、テレビ周りもスッキリして使いやすくなりました。
>>K-32W840とKJ-32W500Eの一覧を見てみる【楽天】
K-32W840とKJ-32W500Eの共通点は?
K-32W840とKJ-32W500Eの共通している良い所をご紹介します。
旧型の良いところを、新型はそのまま引き継いでいます。
- 32インチの使いやすい画面サイズ
- 外付けHDD対応で録画も安心
- クリアで美しい映像を実現する高画質機能
詳しくご紹介しますね。
32インチの使いやすい画面サイズ
どちらのモデルも32V型液晶テレビです。
小さすぎず大きすぎないので、寝室や子供部屋にもぴったり。
家族みんなが見やすいサイズ感で、場所を選ばず設置できます。
外付けHDDに対応した録画機能
K-32W840もKJ-32W500Eも外付けHDD録画に対応。
見たい番組を録画して、あとからゆっくり楽しめます。
さらに、裏番組録画もOK。録画しながら別番組の視聴もできます。
高画質を実現する映像処理技術
両モデルともクリアレゾリューションエンハンサーを搭載。
ノイズを抑え、自然な色合いと立体感ある映像を再現します。
どんな番組も見やすく、目が疲れにくいのも嬉しいポイントです。
K-32W840はこんな人にオススメ!
最新モデルのK-32W840は、画質と機能のバランスが魅力の1台です。
とくにこんな人におすすめです!
- フルHD画質で映像を細かく楽しみたい人
- 裏番組録画や便利な再生機能を使いたい人
- 声がはっきり聞こえるテレビが欲しい人
- スタイリッシュなデザインで部屋をすっきり見せたい人
- 旧モデルの便利機能もそのまま使いたい人
K-32W840は、毎日のテレビ時間をもっと快適にしてくれる1台です。
機能もデザインも一歩進んだ“ちょうどいいテレビ”ですよ。
KJ-32W500Eはこんな人にオススメ!
KJ-32W500Eは、シンプルでコスパ重視の人におすすめのモデルです。
初めてのテレビや寝室用にもぴったりです。
- 最低限の機能で十分という人
- 映像はきれいに見えればOKという人
- コストを抑えてテレビを買いたい人
- アナログ機器をまだ使っている人
- 録画や再生も手軽に使いたい人
KJ-32W500Eは、「ちょうどいい」使い心地を求める人にピッタリなモデルです。
必要なものをしっかり備えた、手堅い選択肢としておすすめできます。
K-32W840とKJ-32W500Eの違いと仕様まとめ
K-32W840とKJ-32W500Eは、似ているけれど進化の幅がしっかりある2機種です。
両モデルは32インチで録画機能も共通しています。
K-32W840はフルHDや音声機能などが強化された後継機です。
KJ-32W500Eは価格重視で、アナログ端子が必要な人にも便利。
使い方や好みに合わせて、ぴったりの1台を選んでくださいね。