PR

【買ってよかった!】東芝 GR-W460FHの口コミを紹介!後悔しない冷蔵庫選び!

冷蔵庫
アフィリエイト広告を利用しています

この記事では、「GR-W460FH」についてご紹介します。

GR-W460FHの良い点・悪い点を詳しく解説し、購入前に知っておきたいポイントをまとめました。

容量・使いやすさ・デザイン・省エネ性など、比較ポイントが多くて大変ですよね。

そこで、「GR-W460FH」の悪いレビュー・良いレビュー・寸法・仕様を徹底調査しました。

  • 悪いレビューでは「氷が固まる」「扉の開け閉めが面倒」「初期不良の事例」が挙げられました。
  • 良いレビューでは「音が静か」「収納しやすい」「デザインがおしゃれ」といった声が目立ちました。
  • スリムなのに大容量で、機能も充実している点が特徴です。

それでは、「GR-W460FH」の詳細なレビューについてご紹介します!

音が静かで心地いい、うるおい冷蔵庫!GR-W460FHはこちら

GR-W460FHの悪いレビュー

GR-W460FHの悪い口コミ評価をご紹介します。

  • 氷が固まってしまい、毎回取り出しにくい。
  • チルドルームを開けるには両方の扉を開ける必要があり、不便。

この商品のデメリットとしては、製氷機の使い勝手・チルドルームの構造・初期不良のリスクが挙げられました。

「氷が取りにくい」「引き出しの開閉に手間がかかる」といった声が一部に見られました。

ただし、これらの口コミは一部であり、全体的な評価は高めです

チルドルームの構造も、設置前に確認しておけば大きな問題にはならないでしょう。

>>迷ってるなら、まずはレビューを読んでみてください【Amazon】

GR-W460FHの良いレビューは

GR-W460FHの良い口コミや評価をご紹介します。

こんな良い口コミが目立ちました。

音の静かさと操作性が高評価

  • 動作音がとても静かで、以前の冷蔵庫と比べて驚くほど快適。
  • 野菜室が中央にあり、かがまずに取り出せるのが便利。
  • 観音開きドアで開閉もスムーズ。設置もしやすかった。

音の静かさと野菜室の位置に高い評価が集まりました。

設置のしやすさや操作性の良さも、多くの人が満足しているポイントです。

デザイン性と収納力の良さ

  • グランホワイトやサテンゴールドなど、上品でおしゃれなカラーが好印象。
  • 内部の棚やドアポケットの設計が工夫されていて、出し入れがしやすい。
  • 同じ容量帯でも内部が広く感じ、収納力に余裕あり。

GR-W460FHは見た目の美しさと実用性を両立しており、使い勝手の良さに感動したという声も見られました。

東芝ブランドへの信頼感

  • 以前も東芝製を長年使っていて故障知らずだったため、今回も東芝を選んだ。
  • 価格の割に高性能で、コスパが非常に良いと感じた。

長年の実績がある東芝ブランドの信頼感も選ばれる理由の一つです。

冷蔵庫としての基本性能の高さが、安心感に繋がっている印象です。

>>失敗しない冷蔵庫選びに。GR-W460FHの本音レビューを見る【Amazon】

GR-W460FHの寸法やサイズは

GR-W460FHは、スリムながら容量たっぷりの冷蔵庫です。

搬入スペースや設置場所が限られているご家庭にもおすすめできます。

設置しやすいスリムサイズ

  • 幅:650mm
  • 奥行(ハンドル・調節脚除く):649mm
  • 据付必要奥行寸法:652mm
  • 高さ:1,833mm

このサイズ感なら、一般的なキッチンスペースにも設置しやすいです。

また、ドアは6枚構成で観音開きタイプ。冷蔵室・冷凍室・野菜室・製氷室が独立しており、収納物へのアクセスもスムーズです。

カラーと重さ

  • カラーバリエーション:
     (EW) グランホワイト
     (EC) サテンゴールド
  • 製品質量:102kg

シンプルで上品なデザインも魅力のひとつ。カラーはインテリアに合わせて選べます。

重さは102kgありますが、設置は配送業者が対応してくれるため心配ありません。

GR-W460FHの仕様やポイントは

GR-W460FHは、冷却性能・省エネ・収納力のすべてをバランスよく備えた冷蔵庫です。

ここでは注目すべき主な機能や特長をご紹介します。

うるおいを保つ冷蔵性能と高い収納力

  • うるおい冷蔵室:湿度約85%を維持し、乾燥から食材を守ります。
  • 新鮮 摘みたて野菜室:ツイン冷却とエチレン分解機能で野菜が長持ち。
  • チルドルーム(速鮮&解凍モード):2段式で食材を分けて保存。上段で急速解凍も可能。
  • 全段ガラス棚・自在棚:掃除がしやすく、食材の高さに合わせて調整も可能。

野菜室が真ん中にある設計で、重い野菜の出し入れもラクラクです。

スマートな整理と使いやすさ

  • 仕切れるチューブスタンド:回転式でチューブや小瓶をすっきり収納。
  • 自在ドアポケット:2段階に高さ調整ができ、使いやすさアップ。
  • 卵ケース(11個)・2Lペットボトル(計7本収納可能):ドアポケットと野菜室に収納できます。
  • Ag+低温触媒除菌・脱臭機能:庫内の清潔とニオイ対策もばっちり。

細かなパーツまで整理しやすく、毎日使う冷蔵庫としての快適さが徹底されています

製氷・冷凍・省エネ性能も充実

  • 自動製氷機能(貯氷量 約160個)・一気製氷モード:急ぎのときも安心。
  • 給水経路は丸洗い可能+Ag+抗菌製氷皿で清潔な氷が作れます。
  • 切り替え冷凍(野菜冷凍・ドライ冷凍・一気冷凍):食材に合わせた保存が可能。
  • ecoモード・自動節電機能・DSP制御:省エネ性能も非常に優れています。

高機能でありながら、環境にも配慮された設計となっています。

まとめ

「GR-W460FHのレビュー」についてまとめました。

  • 音が静かで、使いやすさに優れる点が高評価。
  • 野菜室やチルドルームの設計が工夫されている。
  • 製氷機やチルドに一部不便な点あり。
  • スリムな設置性と大容量のバランスが魅力。

本記事では、GR-W460FHの良い点・悪い点・仕様・寸法を詳しく紹介しました。

高い収納力と清潔機能、使いやすい設計が評価されている一方で、一部に初期不良や設計上の不便さも見られました。

しかしながら、コストパフォーマンスや東芝ブランドの安心感を重視する方には、非常に魅力的な選択肢となる冷蔵庫です。

静かで賢い、ちょうどいい冷蔵庫!GR-W460FHはこちら
error: Content is protected !!